"連絡先・プロフィール"の記事一覧

講義、講演、執筆、取材依頼の皆様へ

講義、講演、執筆、各種メディアにおけるコメントなどのご依頼、お待ちしています。 【対応できるテーマ】 性社会・文化史(トランスジェンダーの歴史、買売春の歴史など) 性社会学(トランスジェンダーの視点からのジェンダー/セクシュアリティ論、文化/社会論)。 社会現象としての異性装(女装・男装)、LGBTに関する諸問題。 着物…

続きを読むread more

「私の軌跡-順子のできるまで-」

私の軌跡 -順子のできるまで- (0)子どもの頃 1955年(昭和30年)、埼玉県秩父市の比較的恵まれた家庭の長男として生まれる。 少年時代~思春期は、勉強とクラブ活動とスポーツに明け暮れる「普通の男の子」だと、自分では思っていた・・・が。 今になって振り返ると、性別に対する違和感がときどき頭を浮かべることがあったように思う…

続きを読むread more

三橋順子の研究業績書(2024年10月版)

三橋 順子(みつはし じゅんこ) 研究業績書   2024.10.01 記 【著 書】 ①『女装と日本人』 (講談社現代新書 2008年9月) ②『新宿「性なる街」の歴史地理』 (朝日選書 2018年10月) ③『歴史の中の多様な「性」―日本とアジア 変幻するセクシュアリティ』(岩波書店…

続きを読むread more

三橋順子のプロフィール(2025年1月版)

三橋順子(みつはし じゅんこ)  1955年、埼玉県秩父市生まれ。Trans-woman。 性社会・文化史研究者。 専門はジェンダー/セクシュアリティの歴史、とりわけ性別越境(トランスジェンダー)の社会・文化史、及び、買売春(主に「赤線」)の歴史。 サイドワークとして、着物の社会・文化史。とくに銘仙の歴史。 1995年…

続きを読むread more