"お仕事(執筆)"の記事一覧

2月16日(日)映画「ブルーボーイ事件」の解説

2月16日(日) 映画「ブルーボーイ事件」(飯塚花笑監督、日活配給)のプレスリリース用の「解説」脱稿(3250字)。 結びの文章。 「トランスジェンダーをテーマにした映画を、トランスジェンダーの監督さんが製作し、トランスジェンダーの俳優さんが演じ、それをトランスジェンダーの研究者が解説する、「事件」から60年という長い歳月…

続きを読むread more

2月15日(土)映画「ブルーボーイ事件」の解説を執筆

2月15日(土) 昨年11月に試写会に呼んでもらった映画会社の宣伝部からメールが来て、映画「ブルーボーイ事件」について、プレスリリース用の「解説」(2000~3000字)を書くことになった。 目がよく見えないので、執筆は楽ではないが、乗り掛かった舟なので、仕方ない。 で、早速、執筆。 9割方書けたので、明日には脱…

続きを読むread more

2月11日(火・祝)『ジェンダー史学』の原稿を送る

2月11日(火・祝) 穏やかな紀元節。 『ジェンダー史学』の原稿(エッセー「性別越境の研究者の思い出話」12000字)、年末の脱稿してしばらく寝かせておいたが、最後に少しだけ加筆(歴史学界もDEIをしっかり意識しましょう)して、昨日、担当者に送った(締切は2月末)。 ほんとうは依頼者と面談して、どんなことを書いたらいい…

続きを読むread more

1月29日(水)トークライブ記録の校正

1月29日(水) 昨年10月の同志社大学でのトークライブ「トランスジェンダーとして生きること」の記録(34頁もある)の校正、やっと終わった。 質疑応答、共演したかなたいむ。さんと、かなり(笑っちゃうくらい)違うことを答えている。 世代がまったく違うし、TmとTwの感覚の違いもあるから、それでいい。 トランスジェン…

続きを読むread more