「GID特例法」第3条1項3号(未成年のこがいないこと要件)は法的意味を喪失

6月22日(土)

21日の最高裁判決で、Trans--womanが授精能力があるうちに、精子を凍結保存しておいて、戸籍を女性に変更した後に、その精子を用いて子を儲け、法的に親になることが認められた。

また、近い将来、子宮・卵巣摘出をせずに女性から男性に戸籍を変更したTrans-manが妊娠・出産するだろう。

日本の法律では産んだ人が自動的に母親なので、裁判をすることなく、子の親になる。

どちらも、戸籍の性別変更者が未成年の子をもつことになり、未成年の子がいる人の戸籍の性別変更を禁じた「GID特例法」第3条1項3号(未成年のこがいないこと要件)は法的意味を失ったことになる。

この記事へのコメント