8月29日(土)綱島で写真家・石川武志さんの写真展
8月29日(土) 晴れ 東京 35.0度 湿度62%
10時、起床。
朝食は、マロン蒸しパンとコーヒー。

13時10分、家を出る。
真っ青な夏空。暑い!
でも、風があるので、少し救われる。
東急東横線で綱島駅へ。
14時過ぎ、綱島(横浜市)にある、インドカフェ「POINT WEATHER」へ。

写真家・石川武志さんの写真展。
南インド料理を食べ、写真を見せていただきながら、2時間ほど石川さんとお話(後半は、奥様も)。
石川さんとは、『ユリイカ』1998年2月号掲載の鼎談「(鼎談)ヒジュラに学べ!-トランス社会の倫理と論理-」(もう一方は石井達朗氏先生)以来、もう22年の長いお付き合い。
久しぶりにゆっくりお話しできて楽しかった。
写真は20~30年前のカルカッタ(現:コルカタ)中心。


物乞い、リキシャ(人力車)、大道芸人、難民、サドゥー、娼婦、そしてヒジュラ。
インド社会の下層に位置する人たちのリアルな姿(どうしようもないような貧困)が胸に迫る。
会期は、27日から2週間ほどとのこと。
詳しくは下記をご覧ください。
https://pointweather.net/?p=19355
ご馳走になったカレープレート。

メインはケララ風シュリンプカレー。ラッサム、ほうれん草のクートゥ、カブのサンバル、じゃがいのもクートゥー、ヨーグルトとハチミツのミニスィーツ。そしてキャベツのアチャールとキャロットラプえと大根のピクルス(1155円)。
キウイ・ラッシー。濃厚!

ニャンコの抱き枕?

16時過ぎ、辞去。
東急東横線・東京メトロ副都心線で新宿三丁目駅へ。
「新宿ダイアログ」でソルダムの酵素水を飲みながら、時間調整。

18時半から、秘密会合。
21時過ぎ、散会。
22時過ぎ、帰宅。
夕食を食べ損ねる。
コンビニの鮭お握り。
疲れたので早寝。
就寝、2時。
10時、起床。
朝食は、マロン蒸しパンとコーヒー。
13時10分、家を出る。
真っ青な夏空。暑い!
でも、風があるので、少し救われる。
東急東横線で綱島駅へ。
14時過ぎ、綱島(横浜市)にある、インドカフェ「POINT WEATHER」へ。
写真家・石川武志さんの写真展。
南インド料理を食べ、写真を見せていただきながら、2時間ほど石川さんとお話(後半は、奥様も)。
石川さんとは、『ユリイカ』1998年2月号掲載の鼎談「(鼎談)ヒジュラに学べ!-トランス社会の倫理と論理-」(もう一方は石井達朗氏先生)以来、もう22年の長いお付き合い。
久しぶりにゆっくりお話しできて楽しかった。
写真は20~30年前のカルカッタ(現:コルカタ)中心。
物乞い、リキシャ(人力車)、大道芸人、難民、サドゥー、娼婦、そしてヒジュラ。
インド社会の下層に位置する人たちのリアルな姿(どうしようもないような貧困)が胸に迫る。
会期は、27日から2週間ほどとのこと。
詳しくは下記をご覧ください。
https://pointweather.net/?p=19355
ご馳走になったカレープレート。
メインはケララ風シュリンプカレー。ラッサム、ほうれん草のクートゥ、カブのサンバル、じゃがいのもクートゥー、ヨーグルトとハチミツのミニスィーツ。そしてキャベツのアチャールとキャロットラプえと大根のピクルス(1155円)。
キウイ・ラッシー。濃厚!
ニャンコの抱き枕?
16時過ぎ、辞去。
東急東横線・東京メトロ副都心線で新宿三丁目駅へ。
「新宿ダイアログ」でソルダムの酵素水を飲みながら、時間調整。
18時半から、秘密会合。
21時過ぎ、散会。
22時過ぎ、帰宅。
夕食を食べ損ねる。
コンビニの鮭お握り。
疲れたので早寝。
就寝、2時。
この記事へのコメント