20年前の新宿女装世界
8月24日(木)
資料探しをしていたら、懐かしい写真が・・・。
-thumbnail2.jpg)
1997年12月19日、新宿歌舞伎町・区役所通りにあったBar「ギザ」で斎藤会長と。
齋藤会長か広告代理店の経営者で、1990年代の新宿女装世界の著名な男性客&パトロン。
私は「ジュネ」のホステス時代、ずいぶん可愛がっていただいた。
この時も「ジュネ」(区役所通り「丸源54ビル」)の前で出会い、隣の「星座館ビル」にある「ギザ」(宮沢万紀子ママは「ジュネ」出身)に連れて行ってもらった。
後(2003年)に、私は斎藤会長にロングインタビューをお願いし、その成果は「女装者愛好男性A氏のライフヒストリー」「Aさんと私―ホステス順子の手記―」「【論文】女装者愛好男性という存在」(いずれも矢島正見編著『戦後日本女装・同性愛研究』中央大学出版部、2006年 に収録)となり、「女装者愛好男性」という概念を立てることができた。
で、探し物はこっち。

1997年1月5日、新宿歌舞伎町区役所通りの「ジュネ」で。
左の久保島静香姐さんは、日本髪に稲穂と鳩の簪のお正月の装い。
真ん中のおじ様は、フジ・サンケイグループ某社の社長Mさん。
来店回数こそ少なかったが、斎藤会長とはライバル関係の新宿女装世界の有名男性客。
お会いすると、いつも特別に可愛がってくださった。
お元気かなぁ。
資料探しをしていたら、懐かしい写真が・・・。
-thumbnail2.jpg)
1997年12月19日、新宿歌舞伎町・区役所通りにあったBar「ギザ」で斎藤会長と。
齋藤会長か広告代理店の経営者で、1990年代の新宿女装世界の著名な男性客&パトロン。
私は「ジュネ」のホステス時代、ずいぶん可愛がっていただいた。
この時も「ジュネ」(区役所通り「丸源54ビル」)の前で出会い、隣の「星座館ビル」にある「ギザ」(宮沢万紀子ママは「ジュネ」出身)に連れて行ってもらった。
後(2003年)に、私は斎藤会長にロングインタビューをお願いし、その成果は「女装者愛好男性A氏のライフヒストリー」「Aさんと私―ホステス順子の手記―」「【論文】女装者愛好男性という存在」(いずれも矢島正見編著『戦後日本女装・同性愛研究』中央大学出版部、2006年 に収録)となり、「女装者愛好男性」という概念を立てることができた。
で、探し物はこっち。

1997年1月5日、新宿歌舞伎町区役所通りの「ジュネ」で。
左の久保島静香姐さんは、日本髪に稲穂と鳩の簪のお正月の装い。
真ん中のおじ様は、フジ・サンケイグループ某社の社長Mさん。
来店回数こそ少なかったが、斎藤会長とはライバル関係の新宿女装世界の有名男性客。
お会いすると、いつも特別に可愛がってくださった。
お元気かなぁ。
この記事へのコメント
この画像の方は、お二人とも、大人の遊び方を心得ていた方でした。
そういう方が、どんどん減ってしまったのは、仕方がないこととはいえ、寂しいです。