出勤の途上(1997年12月5日)
6月16日(火)
「古い写真帳から」
-thumbnail2.jpg)
1997年12月5日、新宿駅東口で撮影。
18年前、42歳の時。
『AERA』(朝日新聞社)の記者が、新宿の女装者を記事にする企画で「出勤の様子を撮影したい」というので協力した。
ファッションは、腕と背中がシースルーになっいる黒のベルベットのミニワンピース。
いくらなんでも師走の街をこんな寒い恰好で歩いているはずはなく、ほんとうはボア襟のカシミアのポンチョ(現在も使っている)を羽織っているのだが、カメラマンの要請で寒いのをこらえて、文字通り、一肌脱いだ。
-5e835-thumbnail2.jpg)
どちらも、顔が露出オーバーで白く飛んでいて、プロが撮った写真としては失敗だと思う。
今回、かなり補正してみたが、やはり駄目なものは駄目。
-thumbnail2.jpg)
↑ 7分身の写真だけは、少しは見られるようになった。
-7f6fc-thumbnail2.jpg)
↑ この日、新宿二丁目にオープンした「青い鳥」(槇村かおりママ)という女装スナックで。
私がお手伝いホステスをしていた歌舞伎町区役所通りの「ジュネ」は、メディア取材不許可だったので、こちらの店で撮影させてもらった。
(というか、12月の金曜夜なんて「ジュネ」は無茶混みで取材撮影なんて絶対に無理)
この企画、「ズボンを捨て街へ出よう -女装で広がる『もう一人の私』の世界-」(『AERA』1997年12月22日号)という記事になるのだが、結局、これら写真は使われなかった。
「古い写真帳から」
-thumbnail2.jpg)
1997年12月5日、新宿駅東口で撮影。
18年前、42歳の時。
『AERA』(朝日新聞社)の記者が、新宿の女装者を記事にする企画で「出勤の様子を撮影したい」というので協力した。
ファッションは、腕と背中がシースルーになっいる黒のベルベットのミニワンピース。
いくらなんでも師走の街をこんな寒い恰好で歩いているはずはなく、ほんとうはボア襟のカシミアのポンチョ(現在も使っている)を羽織っているのだが、カメラマンの要請で寒いのをこらえて、文字通り、一肌脱いだ。
-5e835-thumbnail2.jpg)
どちらも、顔が露出オーバーで白く飛んでいて、プロが撮った写真としては失敗だと思う。
今回、かなり補正してみたが、やはり駄目なものは駄目。
-thumbnail2.jpg)
↑ 7分身の写真だけは、少しは見られるようになった。
-7f6fc-thumbnail2.jpg)
↑ この日、新宿二丁目にオープンした「青い鳥」(槇村かおりママ)という女装スナックで。
私がお手伝いホステスをしていた歌舞伎町区役所通りの「ジュネ」は、メディア取材不許可だったので、こちらの店で撮影させてもらった。
(というか、12月の金曜夜なんて「ジュネ」は無茶混みで取材撮影なんて絶対に無理)
この企画、「ズボンを捨て街へ出よう -女装で広がる『もう一人の私』の世界-」(『AERA』1997年12月22日号)という記事になるのだが、結局、これら写真は使われなかった。
この記事へのコメント