性別変更後生まれた娘と親子関係求めた裁判 6月判決へ 最高裁

5月31日(金) Trans-womanが凍結精子を使ってパートナーの女性に産ませた子ども(長女・次女)の父親として認定することを求めた家事審判の特別抗告の弁論。 仲岡しゅん弁護士が、大阪から最高裁に出張ってきて、今日(31日)だった。 (私、なんで30日と覚えていたのだろう? 呆けたかな?) 。 この審判、東京家裁で…

続きを読むread more

埼玉県公立高校共学化問題

5月31日(金) 埼玉県の公立高校12校の共学化について「トランスジェンダーとしてとしてどう思うか?」という取材依頼が某新聞社から来ているのだけど、たぶんその新聞社の意向に沿うコメントはできない。 ① 就学機会のジェンダー平等はなされている(定員枠は男女同数)。 ② 就学環境のジェンダー差はほぼない。 ③ むしろ共学化に…

続きを読むread more

入試問題になったらしい

5月30日(木) 私の昔の講演記録が、福岡県立大学の人間社会学部・看護学部の一般入試問題に使われたとのこと。 「過去問題集」への掲載依頼が来たので、もちろんOK。 使用料もいらない、と返事。 今まで、予備校の模擬試験には何度か使われているけど、本番の入試問題になるのは初めてかな。

続きを読むread more

栃木 鹿沼 同性カップルに「夫(未届)」「妻(未届)」住民票

5月30日(木) -------------------------------- 栃木 鹿沼 同性カップルに「夫(未届)」「妻(未届)」住民票 栃木県鹿沼市は、市内の同性のカップルに対し、続き柄の欄に「夫(未届)」や「妻(未届)」と記載した住民票を、ことし7月から交付すると発表しました。鹿沼市は「長崎県大村市の対応が後…

続きを読むread more