死亡数急増傾向に地域差

2月28日(火) 月末なので、続々とデータが入る。 2023年1月の死亡数(2022年1月比) 岩手県 +19.6% 秋田県 +12.9% 宮城県 +19.7% 山形県 + 9.2% 福島県 +10.8% 新潟県 +13.1% 茨城県 +21.1% 栃木県 +17.9% 群馬県 +25.4% 埼玉県 +18.…

続きを読むread more

「性同一性障害」診断書の読み替え問題

2月28日(火) 2022 年1月にWHOの新しい国際疾病分類ICD-11が実施され、国際的には、性同一性障害という概念は完全に消滅した。 日本では、「診断と治療のガイドライン」の改定が遅れに遅れて、消滅したはずの「性同一性障害」がゾンビ状態で流通している状態。 しかし、遠からず新「ガイドライン」が公表され、日本におい…

続きを読むread more

2月27日(月)ロサンゼルスとZoomでお話

2月27日(月) 15時~、ロサンゼルス在住の映画監督さん(日本生まれの韓国系女性)とZoomでお話。 女形芸者・まつ乃家栄太朗さんのドキュメンタリー映画を撮影している方で、5月に来日したときに、私の学術的コメントを撮影したいとのこと。 もちろんOK。 私のコメントが、栄太朗さんが世界に羽ばたくお手伝いになるなら、とても…

続きを読むread more

ベトナム高地少数民族の動画(その7)B姐さんの家と農場

2月27日(月) ベトナム高地少数民族の動画。 今回のまとめはB姐さんシリーズ。 (32)B姐さんの山の上の新居の壁の工作。 例によって全部1人でやってしまう。 実に見事な手際で、とても素人ではない。 この技術、いったいどこで身に着けたのだろう? 日本でいう高校の建築家出身なのかもしれない。 https://ww…

続きを読むread more

2月26日(日)「第 13 回日本がん・生殖医療学会学術集会」

2月26日(日) 晴天の2・26。 12時、家を出る。 大宮ソニックシティで開催中の「第 13 回日本がん・生殖医療学会学術集会」へ。 思っていたより小規模な学会だった。 私の出番のシンポジウム「トランスジェンダーと妊孕性温存」は2日間の最終プログラムだったが、聴衆は100人弱くらい。 私の報告「トランスジェ…

続きを読むread more