1月30日(水)
群馬大学医学部(医療倫理)の講義では、11年間ずっと、性同一性障害の歴史、定義、その問題点をかなり詳細に解説してきた。
しかし、受講生が医師になるときには確実に消滅している疾病概念を、こんなに詳しく説明する必要はあるか?という疑問。
今年は間に合わなかったが、来年度は大幅にカットするつもり。
代わり…
続きを読むread more
1月30日(木) 晴れ 東京 10.0度 湿度49%(15時)
今年度最後の講義(群馬大学医学部)を終えた途端に、発熱で昨日・今日と寝込む。
いただいたメッセージへの返信が遅れていて、申しわけありません。
続きを読むread more
1月28日(月)
群馬大学医学部「医療倫理」の講義では、「病の線引きは変わる」という話をしている。
11年前この講義を始めた時は「性別移行を望むことを病(精神疾患)とする線引きは変えるべきだ」と主張した。
それが11年経ったら「性別移行を望むことは病(精神疾患)ではなくなる(=脱精神疾患化)」という形に線引きが変わった…
続きを読むread more
1月28日(月) 曇りのち晴れ 前橋 11.9度 湿度36%(15時)
今日は、年1度の群馬大学医学部(前橋)の講義(医療倫理)。
2009年からだから、早いもので、もう11回目になる。
私の話を聞いてくれた医学生さんがもう500人くらい、お医者さんになっている計算。
相変わらず疲労がとれず体調は良くなく、咳が少…
続きを読むread more
1月27日(日)
大相撲初場所、十両東4枚目の友風(尾車部屋:24歳)が、9日目から7連勝で10勝5敗。
幕内の空きがおそらく5枠、友風は十両からの昇進候補で3~4番目なので、まず入幕確実。
先場所の新十両での優勝に続く好成績で、十両2場所での通過となれば立派なもの。
実は、友風関(川崎市出身:神奈川県立向の岡工高→日本…
続きを読むread more