『新宿「性なる街」の歴史地理』の配架状況(その2)

10月30日(火) 神田神保町の「三省堂書店・本店」へ。 拙著『新宿「性なる街」の歴史地理』(朝日選書)の配架状態を観察。 4階の選書コーナーとは別に、1階の「神保町セレクション(人文)」に配架されていた。 (前回見落とし、AJ先生のご教示)。 ずいぶん、まじめな書籍と並んでいた。 左側、なぜ帯がない?

続きを読むread more

10月30日(火)都留文科大学「ジェンダー研究1」第5講「『性』の多層構造論 ―『性』を模式図で考えてみる―」

10月30日(火)  晴れ  大月  22.3度 5時、起床。 朝食は、アップルパイとコーヒー。 シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて、頭頂部で結んで、シュシュを巻く。 6時、化粧と身支度。 白と黒のジラフ柄のロング・チュニック(長袖)、黒のブーツカットパンツ、黒網の膝下ストッキング、黒のショート・ブーツ、ワインレッド…

続きを読むread more

セクシュアリティ論の基礎」のコメント票を読む

10月29日(月) 都留文科大学で講義した「セクシュアリティ論の基礎」のコメント票を読んでいる。 うなじへの性的視線の話に絡めて、ポニーテールの話をしたのだが、校則で、実質的にポニーテールを禁止している中学・高校、けっこうあるようだ。 (「ポニーテール禁止」ではなくても「二本結び指定」のような校則) そのうちの1つの…

続きを読むread more

10月29日(月)豚肉の生姜焼き

10月29日(月) 12時半、起床。 朝昼ごはんは、生ハムとスライス玉ねぎのオープンサンド。 午後は都留文科大学のコメント票読み。 明日の講義の準備。 夕食は、豚肉の生姜焼き。 野菜炒め。 まずまず、おいしい。 小肌ご飯。 お風呂に入って髪を洗う。 就寝、23時半。

続きを読むread more

10月28日(日)「LGBTブームの光と影」脱稿

10月28日(日)  晴れ  東京  21.1度  湿度69%(15時) 10時半、起床。 朝食は、アップルパイとコーヒー。 昼食は、家猫さんが天婦羅を買ってきたので、うどんを茹でる。 ぶり大根を試食。 うん、おいしい。 で、夕食は、ぶり大根。 お刺身(さんま、小肌) 夜中、執筆。 内科…

続きを読むread more