7月31日(火)
義父への感謝の気持ちを込めて「枕団子」を作る。
続きを読むread more
7月31日(火)
「切所(せっしょ)」という言葉がある。
もともとは、通るのが難しい「難所」とか「要害」という意味だが、転じて「勝負どころ」「正念場」「踏ん張りどころ」という意味でも使う。
合戦のとき、「ここが切所ぞ、退くな! 撃って出よ!」というような使い方をする。
今回の「杉田水脈『生産性』発言」は、日本のLGB…
続きを読むread more
7月30日(月) 曇りときどき雨 東京 31.9度 湿度79%(15時)
明治大学文学部(駿河台)「ジェンダー論」のレポート読み。
夕方、義父が亡くなったので、いろいろ落ち着かず、あまり読めなかった。
やっと出口の明かりが見えてきた。
あと1日かな(〆切は8月3日)。
24日(火) 28本(3年1組読了)
…
続きを読むread more
7月30日(月)
「自分はなにも差別されていない」「同性愛者であることで困ってもいない」と言うゲイの人がいる。
私は、それはそれでいいと思う。
あちらも差別されている人や困っている人と連帯する気もないだろうし、こちらも、そういう人と連帯する意味もない。
「そうですか、それは、お幸せでなによりですぅ」と言うしかない。
続きを読むread more
7月30日(月)
今夕、94歳で亡くなった義父は、戦争末期の徴兵で、陸軍歩兵第21連隊(主力が南方に派遣された留守部隊)に編入され、島根県浜田市にいた。
1945年8月初、部隊の半分が広島市に移動。
そして、8月6日に投下された原子爆弾で大きな被害を受けた。
幸いにも、義父は浜田に残存した中隊に属していて、8月15日…
続きを読むread more