5月31日(木)「日本学術会議 法学委員会 LGBTI分科会」で報告

5月31日(木)  曇り  東京  22.2度  湿度84%(15時) 6時半、起床。 8時半、家を出る。 東急東横線から東京メトロ副都心線に入り明治神宮前駅で千代田線に乗換え、乃木坂駅下車。 9時半、5番出口を出てすぐの「日本学術会議」へ。 青山墓地の向かい、「新国立美術館」の隣。 ふ~ん、日本の国立アカデミー…

続きを読むread more

5月30日(水)牛筋を煮込む

5月30日(水)  雨  東京  25.0度  湿度71%(15時) 11時、起床。 朝食は、アマンドショコラとコーヒー。 今日は家にいられる。 多忙で溜まっている「日記」を書く。 昼食は、稲庭うどんを茹でる。 久しぶりに料理。 昨日、買ってきた牛筋を処理する。 下茹でしてアクを茹でこぼし、洗って…

続きを読むread more

これがW杯に行くチームか? 日本vsガーナ戦

5月30日(水) W杯ロシア大会まであと半月、国内最後の調整の機会であるサッカー・キリンチャレンジカップ、日本vsガーナ戦。 え~? 本当にスリー・バック、やるの? 今になって基本フォーメーションをチェンジ? って思ってたら、前半8分、ガーナにあっさりFKを決められる。 まあ、ガーナはW杯には出られないけどFIFAラ…

続きを読むread more

13000字を4500字になんて無理!

5月29日(火) (続き) 夜中、仕事。 31日は、3月に開催された「GID(性同一性障害)学会第20回研究大会」の二次抄録(学会誌に掲載)の締切。 13000字以上もある講演録を4500字にしなければならない。 無理! それと、学会誌の編集事務を担当しているのが岡山大学のN塚教授の研究室で、私、講演でN塚教授を…

続きを読むread more

5月29日(火)明治大学文学部「ジェンダー論」第7講「トランスジェンダーと社会(前半)」

5月29日(火)  曇り  東京  27.6度  湿度51%(15時) 9時、起床。 6時間、眠ったはずなのに、起き抜けの体調が良くない。 なかなかエンジンがかからず困る。 で、水分と塩分を補充し、ビタミンB1を飲んだら、だいぶ回復。 なんとか講義に行けそう。 要は、苦手な高温多湿の季節になったということだ。 朝食…

続きを読むread more