2018ロシアW杯、出場決定! おめでとう!

8月31日(木) 29日にサウジアラビアがUAEに逆転負け。 まさに天佑神助。 日本(勝点17)は、これで残る2戦、(H)オーストラリア(勝点16)、(A)サウジアラビア(勝点16)を連続引き分けでも予選通過となる。 さらに、オーストラリアに負けても、サウジアラビアと引き分ければOK。 でも、オーストラリアと引き分けで、サ…

続きを読むread more

上手に壊しましたね

8月31日(木) さすがは土木技術大国・韓国、上手に壊すものだなぁ。 2017年8月27日の韓国・京畿道平沢市彭城邑の「平沢国際大橋」(建設中)の落橋事故の動画。 https://youtu.be/8l7Xyjx7D8Q 落橋の瞬間を車載カメラがとらえていた。 まず1つの橋桁が外れ、その直後、橋脚が潰れるように…

続きを読むread more

館山・センチメンタルジャーニー(その3:海と「中村屋」)

8月30日(水) (続き) 海岸に行ってみる。 ずいぶんきれいになっている。 子供の私が泳いだ海岸は、「八幡海岸」といって、館山の海水浴場の中心である「北条海岸」の北に接している。 海岸道路を超えると、低い浜堤があり、その向こうに緩やかな砂浜が広がり、波静かな遠浅の海につながっていた。 「海の家」のような施設はな…

続きを読むread more

館山・センチメンタルジャーニー(その2:遠い夏の思い出を探して)

8月30日(水) (続き) 私は、北関東の山間盆地(埼玉県秩父市)に生まれ育ったが、幼稚園(年長)から小学5年生まで6~11歳の6年間(1961~66年、昭和36~41年)、毎夏3週間くらい、親戚の別荘(母方の会津藩士の相役で、明治以後、経済界で成功した一族)を借りて千葉県館山市に滞在した。 海辺育ちの両親(とくに母親)が、避…

続きを読むread more

8月30日(水)館山・センチメンタルジャーニー(その1:南房総・館山へ)

8月30日(水) 晴れのち曇り  館山  32.7度  湿度69% 6時、起床。 8時、家を出る 東急東横線で横浜に出て京浜急行の特快に乗る。 金沢八景までは通勤と同じだが、今日は京浜久里浜駅まで。 バスで港まで移動し、東京湾フェリーに乗る。 たぶん2度目だと思う。 10時20分、出港。 お客、多いとは言…

続きを読むread more