「L/G/B/T」についての講義案

5月31日(水) 明治大学文学部「ジェンダー論」、先週から今週にかけて第6講「L/G/B/Tとは何か ―性的マイノリティをめぐる諸問題―」を講義。 1 L/G/B/Tとは?  (1)言葉の意味  (2)言葉の歴史  (3)言葉の問題性  (4)「SOGI」(ソジ)もしくは「SOGIE」(ソジィ)  (5)「13人に…

続きを読むread more

千代田区役所へ

5月30日(火) (続き) 駿河台下交差点でタクシーを拾い、九段南の千代田区役所へ。 靖国通りから内堀通りに入って左側の高層ビルの前で停車。 運転手さん「はい、こちらです」。 あれ? その昔、このあたりで遊んでいた家猫さんに聞いたところでは右側のはず。 私のおぼろな記憶も「九段会館」の並びだったような・・・。 で…

続きを読むread more

5月30日(火)明治大学文学部「ジェンダー論」第7講「トランスジェンダーと社会(前半)」

5月30日(火)  晴れ  東京   29.1度  湿度53%(15時) 9時、起床。 朝食は、ハニークリーム・デニッシュとコーヒー。 朝イチで、大学執行部の偉い先生からの相談メールにお返事を書く。 非常勤講師の業務外だが、講師控室で挨拶してくれる先生なので断れない。 シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて頭頂部で結…

続きを読むread more

イタリアのテレビ局から出演依頼

5月29日(月) イタリアのテレビ局が、今や、外国人の東京人気スポットとなった「新宿ゴールデン街」の探訪番組を作るとのこと。 で、私に歴史的経緯を解説して欲しいと、出演依頼が来た。 「女」としての私の「故郷」(育ててもらった街)と思っているので、前向きに対応。 実現すればうれしいな。 ↑ 新宿歌舞伎町「花園三…

続きを読むread more